【PR】≫



経営コンサルタントとしての『 こだわり 』

カテゴリー

『 私のこだわり 』

経営コンサルタントとしての拘りです!

皆様、おはようございます(^O^)/

私は初めからクライアント様は3社までと決めています。

それは、1社1社に力を入れて取り組みたいからです。

月に1~2回、提案したり助言するコンサルがほとんどだと想いますが、私はそんなお決まりのパターンのコンサルはしたくないのです。

もちろん、そういう風に求められれば、その要望にお応え致しますが、基本的には、常時、経営改善のためのご提案をしていきたいと考えております。

もちろん、押し付けではなく、あくまで

「 こうしたら、こう上手くいくと想います 」

というご提案です。

立案、企画、運営のお手伝いまでするのが私のスタイルです。

実務はある程度までしかお手伝い出来ませんが、私が企画したものに関してはがっつり関わります。

なので、3社限定なのです。

最近、お話があった方が社内コンセンサスを得てOKを出してくださったら、残り1社の枠となります。

これは、私の拘り。

コンサルの質を高めて、より価値のあるサービスをご提供するのがその目的です。

何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

具志堅興司




お問合わせ先

gkcdaikou@yahoo.co.jp


具志堅興司ビジネス




誰も真似出来ない独自の価値、強み(USP) 

カテゴリー

『 真似出来ない独自の価値(USP) 』


 世の中、真似するだけで集客出来てしまう手法やテクニックなんて、検索する事が出来る人なら、いくらでもゲット出来ます。


 それすらやらずに集客力が無いと想っている経営者も多いかもしれませんね。


 しかし、私のコンサルやエクスマの関係性というのは、簡単に真似出来るものじゃありません。


 調べれば出てくるAという手法を使ったとします。


 しかし、そのAでもキャッチフレーズや文章の中身次第で結果は左右されます。


 このセールスレターを書くコピーライティング力、プラスで私の人間性やクライアント様の想いが、見る人の心を掴むのです。


 Aという手法も変化させたり、発展させる事も出来ます。


その私の『 発想力 』は誰も真似出来ません。


 エクスマの関係性と書いたのは、その人と他者との関係性の事です。


 分かりやすく言えば、見込み客となる人とどれだけ信頼関係や関係性が出来ているか?


 どれだけその人と親しいか?


 親しい人脈がどれだけいるか?


 どれだけ信頼されているか?


 どれだけ応援したいと想われているか?


などの事です。


 これは、その人のもっている、そういった人脈の真似は誰も出来ないという意味で言っています。


 後は、愛されキャラですね^^


 女子会などが盛り上がるのは、女性同士の安心感やその人の愛されキャラでしょう。


 太っていたり、ブサイクな男性が意外と愛されキャラでモテる事もあります。


 これもなかなか真似出来ない。


そういった真似出来ないものが独自の強みとなったりします。


 まあ、広い意味での独自の強みは、その専門性の強みだったり、競合には無いサービスだったり、価値だったりですが、


 上記の様なUSPもあるという事です。


 少しでも経営の参考になれば幸いです(*^_^*)


では、次回の投稿をお楽しみに(^O^)/



集客で行き詰っているんですが・・・

カテゴリー


 『 集客に行き詰っているんですが・・ 』


  「 その問題解決する方法があるとしたら? 」 


  沖縄経営コンサルタント事務所では、こういった経営の悩みなどを一緒になって考え抜き、


  『 集客戦略を常時ご提案していきます 』


 よくある経営コンサルなどは、お決まりのパターンで集客するところが多いと想いますが、

  弊社では、そのお客様の現状や専門分野、経営方針に合わせた集客方法をご提案致します。

  
  『 経営コンサルとか雇う余裕なんて無いよ! 」

 
 「 もし基本低料金で成果報酬型のコンサルサービスがあったら受けたいですか? 」

  
 『 経営者にとって集客出来るかどうかは死活問題です 』

 
 『 経営者にとって資金繰りが行き詰る事は破産を意味します 』


 皆さん、とても厳しい環境で必死になって努力されていると想います。

 当然、先輩や友人などに相談もされているでしょう。

 上手く行っている人から学び、経営の勉強もされている事でしょう。


 『 こんだけ学んで実践してるんだから、コンサルなんて要らない 』

 「 本当にそうでしょうか? 」


 人間は、なかなか『 気づき 』を得られない性質があります。


 なかなか『 素直 』にその戦略を受け入れられない、

 そのアドバイスを受け入れられない性質があります。


 受け入れられないどころか、頭ごなしに

 「このプランは無いな・・ 」


 と貴重なアイディアを捨てていませんか?


 それはただの「感覚」で経営しているのと同じです。


 「 何となくOK、何となくダメ 」


 この何となくの経営判断で、社運が左右されるのです。


 いくら慎重に考える人でも、『 慎重すぎて 何も出来ない 』

 で終わってませんか?


 私は真剣で人の助言をしっかり受け入れる人としか仕事したくありません。

 私がどんなに素晴らしいアイディア・戦略を想いついても、それを企画書化したとしても、

 「 あ~○○だからダメだね 」

 と一掃する人はコンサルを雇う意味が無いからです。


 こういう人はワンマンで自力で結果出してください。

 マーケティング戦略は1つだけでもダメですし、複数やったとしても

 中途半端じゃ意味ないのです。

 
 『 やれる事は全部やる!やり通す!! 』

 という熱い人だけが生き残れる時代になってきていると想います。


 そういう熱い人だけを私は応援させて頂きます!


 私の経営コンサル(集客コンサル)は残り2社の枠です。

 
 「 まずは会って具志堅さんを知りたい 」

 という方は、メッセージください。


 一緒に問題を解決しましょう!!

 問題がある人、もっと売上を伸ばしたい人限定です。 
 
 https://www.facebook.com/okinawaconsule/




『 経営コンサルとして 』 負けるもんか!!

カテゴリー

『 経営コンサルとして 』

FB友達の中には私が精神疾患があったり、実績が無かったりして、信用どころか、見下している人もいるようです。

でも、私は・・・

どんな人でも、全力で応援する、全身全霊でその人を想ってコンサルしています!

既に軌道に乗ってる会社を伸ばすのなんて、寝ながらでも出来る、

そんな寄生虫経営コンサルと私は格が違うって事をこれから証明してみせます!!

借入?財務?人事?

そんなコンサルなんて、正直要らないんです!!

クライアントを愛せるか?

集客出来るか?

それに尽きます!!

地獄を見てきた俺をなめんなよ!!!!

誰でも出来る助言なんて要らない!!

経営者は命張って、生き残りを掛けて経営してるんだ!!!

結果を出しやすい客だけを選んでコンサルしている連中に目にもの見せてやる!!!!

『 負けるもんか!!!! 』




『 誰から買うか? の時代 』

カテゴリー


『 誰から買うか? 』

そうなんですよね。

私のオススメと、人気のある美人女子の方のオススメ。

あなたならどっちのオススメを買いますか?

って事ですよ。

中には「具志堅さんのオススメがいい」という嬉しいお方もいるかと想いますが(笑)

(いたら、感謝感激ですT-T)


極端な話をすると、ネットワークビジネスってそれで成り立っているんですよね。

男性なら、憧れの先輩(男)や美人の女性が薦めてきたら、

「 うん、このビジネスいいかも❤ 」

ってなりますが、経営コンサルしている私が大して付き合いも無い人に

「 こんなに凄い仕組みの将来性あるビジネスなんですよ! 」

と力説しても、ドン引きされるだけです。

それに私はいろいろありますからね^^;

『 ○○さんだから、話は聞こう 』

となるのか?

『 え~、来たよ営業?NB?ネットビジネス? ウザイし! 』

となるのか?

 普段のあなたの発言や行動が試されるでしょうね。

『 個の時代 』 『 関係性の時代 』

まさにです!!

 藤村先生に感謝です!(^^♪

誰が言ってるの? 誰が言うかで伝わり方が変わる
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4715



『 誰から買うか? の時代 』

カテゴリー


『 誰から買うか? 』

そうなんですよね。

私のオススメと、人気のある美人女子の方のオススメ。

あなたならどっちのオススメを買いますか?

って事ですよ。

中には「具志堅さんのオススメがいい」という嬉しいお方もいるかと想いますが(笑)

(いたら、感謝感激ですT-T)


極端な話をすると、ネットワークビジネスってそれで成り立っているんですよね。

男性なら、憧れの先輩(男)や美人の女性が薦めてきたら、

「 うん、このビジネスいいかも❤ 」

ってなりますが、経営コンサルしている私が大して付き合いも無い人に

「 こんなに凄い仕組みの将来性あるビジネスなんですよ! 」

と力説しても、ドン引きされるだけです。

それに私はいろいろありますからね^^;

『 ○○さんだから、話は聞こう 』

となるのか?

『 え~、来たよ営業?NB?ネットビジネス? ウザイし! 』

となるのか?

 普段のあなたの発言や行動が試されるでしょうね。

『 個の時代 』 『 関係性の時代 』

まさにです!!

 藤村先生に感謝です!(^^♪

誰が言ってるの? 誰が言うかで伝わり方が変わる
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4715



経営に必要な自己投資とは?

カテゴリー

『 最適な自己投資 起業 』


起業には最適な自己投資が欠かせません!


重要度が低い順に書きますね。


1.経営関係の本を読む


 経営に必要だと想う分野の本は読むのが当たり前です。


 アマゾンの中古本だと数百円から購入できますが、この本だけを頼りに起業するのは危険極まりないと言えるでしょう。


2・経営関係のセミナーに参加する


 講師のレベルにもよりますが、本より高い割には費用対効果が望めるかと言えばそうでは無いような気がします。


3.コンサルを受ける


 先ほどのセミナー講師などで気に入った人や、FBで見つけて話を聞いてみたいコンサルタントに1度相談してみる事をオススメします。


 どのコンサルが良いのかは、必然的にあなたの判断になってしまうので、私がどうこう言えるものじゃないです。


 ただ1つ言えるのは、最新の集客の手法、最新のマーケティングを知らない従来の経営コンサルは避けるべきです。


 専門に特化していても、集客出来ないコンサルを付けても意味がありません。


 
 私も今実践中ですが、集客の方法は1つではありません。


集客は総合力なんです!!


 あなたのビジネスに独自の強みがあるか?


複数のマーケティングを費用対効果を重視してやっているか?


 あなたの独自の強みを生かした消費者目線の広告になっているか?


 
 それと、その業界の先輩にアドバイスをもらいながら起業する方もいますが、ある意味適切で、ある意味怖いものがあります。


 その先輩は既に固定客をたくさん掴んでいて、軌道に乗っているかもしれませんが、2016年現在の市場環境で、昔の先輩と同じように集客出来るかと言えば、かならずしもYesじゃないはずです。


 競合も増えていますし、消費者の価値観も変わっています。


 技術サービスが凄いから買うのもありますが、今はそれ以上に


 『 誰から買うか? 誰からサービスを受けるか? 』


の関係性の時代になってきています。


 皆さんも、同じ物・サービスを買うなら知り合いや友人、親戚のとこから買いますよね?


 それと同じ発送のマーケティング戦略を持たないと生き残れないのです。


 だから、今でもビジネスマンはFBを駆使して集客しているのです。


今日はこのくらいにしておきましょうね^^


書いてたら切りが無いので^^;


では、また経営講座を発信していきます(^O^)/


お問い合わせ先

gkcdaikou@yahoo.co.jp



サービス概要

カテゴリー │経営コンサルティングサービス

 『 コンサルティングサービス概要 』
 

 
 1.集客コンサルティング
 

  WEBマーケティングからリアルなマーケティング(集客)まで

  各種宣伝広告活動を指導致します。

 

  もちろん、費用対効果を重視し、結果にコミットしますから、

  無駄な広告費や労力は掛けさせません。
 

  ・集客戦略の立案
 

  
   これこそが私の真骨頂!!

   それぞれのお客様の状況、独自の強みなどを分析して、最適な

   マーケティング戦略を立案します。
 

 2.財務コンサルティング

 

  事業に必要な資金調達をお手伝い致します。

  先立つものが無いという方が多い沖縄県で、どうしたら起業出来る

  のかをご提案します。

 

  当然ながら、事業がスタートしてからの財務諸表の作成、

  日々の経理代行、財務改善のご提案もさせて頂きます。

 

 3.各種経営課題に対するご提案

 

  人材採用のタイミングや手法、経営資源の分配の判断、

  人材の活かし方、事業戦略の各種立案。

  その他。

 

 など、起業、経営に関する様々な有効な戦略やコンテンツを備えて

 いるのが弊社の特徴です。
 

 私は多くの事業に失敗してきました。

 しかし、それはクライアント様から見たら、

 

 『 どうしたら失敗しないのか? 』

 
 の答えを導き出す貴重な体験だったのです。

 そして、エクスペリエンスマーケティングやWEBマーケティング

 など常に最新のノウハウを学び、かつ私自身コピーライターという

 セールス文章などを考えるプロです。
 
 

 「経営コンサルタントなんかにお金掛ける必要もないよ」

  
 「うちにはそんな余裕はない」
 

 などと言われる方が多いと想いますが、我流で上手くいっているなら

 確かに私は要りません。
 
 

 しかし、上手くいっていない、常に悩み・課題を抱えているのでした

 ら、経営コンサルタントに一度相談するのも1つの選択枝です。
 

 また、起業初心者の方は自分で何とか出来る、私はいろいろ学んで

 いるという妙な自信があったりしますから、ある意味怖いです。
 

 まず、自分の専門だけが凄いから上手くいくと想っている人は、ほぼ

 間違いなく上手くいきません。
 

 ある程度、集客・経営関係のセミナーで学んだから大丈夫という人

 も危険です。
 

 そのセミナーの講師が素晴らしい実力の持ち主だったとしても、

 その人のコンサルでも受けない限り、どこかで躓くのです。
 

 起業して軌道に乗せるというのは、それだけ難しいのです。
 

 
 通常のコンサルがやっているような、損益・財務分析なんて、

 集客出来なければ何の意味もありません。
  
 

 本当の(今の時代にあった)集客戦略を持っていないと売上をあげる

 のは至難の技です。
 

 
 今はそういった厳しい時代です。
 

 
 我流で経営するのか?
 

 プロと一緒にやるのか?

 

 これが貴方が最初にくだす経営判断です。

 

 「お気軽にお問合わせください」なんて言いません。

 

 『 真剣にお問合わせください! 』


お問合わせ先

 gkcdaikou@yahoo.co.jp

 

                           具志堅興司