2016年03月17日15:59
経営コンサルタントとしての『 こだわり 』
カテゴリー
『 私のこだわり 』
経営コンサルタントとしての拘りです!
皆様、おはようございます(^O^)/
私は初めからクライアント様は3社までと決めています。
それは、1社1社に力を入れて取り組みたいからです。
月に1~2回、提案したり助言するコンサルがほとんどだと想いますが、私はそんなお決まりのパターンのコンサルはしたくないのです。
もちろん、そういう風に求められれば、その要望にお応え致しますが、基本的には、常時、経営改善のためのご提案をしていきたいと考えております。
もちろん、押し付けではなく、あくまで
「 こうしたら、こう上手くいくと想います 」
というご提案です。
立案、企画、運営のお手伝いまでするのが私のスタイルです。
実務はある程度までしかお手伝い出来ませんが、私が企画したものに関してはがっつり関わります。
なので、3社限定なのです。
最近、お話があった方が社内コンセンサスを得てOKを出してくださったら、残り1社の枠となります。
これは、私の拘り。
コンサルの質を高めて、より価値のあるサービスをご提供するのがその目的です。
何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
具志堅興司
お問合わせ先
gkcdaikou@yahoo.co.jp

経営コンサルタントとしての拘りです!
皆様、おはようございます(^O^)/
私は初めからクライアント様は3社までと決めています。
それは、1社1社に力を入れて取り組みたいからです。
月に1~2回、提案したり助言するコンサルがほとんどだと想いますが、私はそんなお決まりのパターンのコンサルはしたくないのです。
もちろん、そういう風に求められれば、その要望にお応え致しますが、基本的には、常時、経営改善のためのご提案をしていきたいと考えております。
もちろん、押し付けではなく、あくまで
「 こうしたら、こう上手くいくと想います 」
というご提案です。
立案、企画、運営のお手伝いまでするのが私のスタイルです。
実務はある程度までしかお手伝い出来ませんが、私が企画したものに関してはがっつり関わります。
なので、3社限定なのです。
最近、お話があった方が社内コンセンサスを得てOKを出してくださったら、残り1社の枠となります。
これは、私の拘り。
コンサルの質を高めて、より価値のあるサービスをご提供するのがその目的です。
何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
具志堅興司
お問合わせ先
gkcdaikou@yahoo.co.jp
